もしもの時、ライフライン大丈夫?

(1)水
水は、災害時でライフラインが止まったときの必需品です。
飲料用と調理用(※)だけで一人あたり1日3リットルの水が必要。最低3日分として9リットルの準備が必要になります。
この浄水器ならお風呂のお水も飲料水に浄水できます

(2)トイレ
- 1人1日5回×1週間=35回分
- 4人家族なら140回分は必要になります
忘れてはいけないのはトイレットペーパー!
水害、湿気、カビ、害虫等から長期間トイレットペーパーを保護するためロールごと真空パック包装しています。品質保証期間は10年間です。

(3)電気
情報収集や家族との連絡になくてはならないスマホ。停電したら充電は?
災害・非常用発電池「AETERNUS(エイターナス)」

「エイターナス」は、空気に触れると発電を始める空気亜鉛一次電池なので、再充電して使用することはできませんが、空気に触れない限り発電しないので自然放電で電気容量が減る心配がありません。
発電池の重量は2.5kgでスマホ56台をフル充電できます。